NPO法人キャンサーネットジャパン > 2013年

希少がん・小児がん「網膜芽細胞腫」

“Meet the Expertがん専門医に訊く ” もっと知ってほしい「食道がん」のこと2013

14:00~14:05  開会挨拶     NPO法人キャンサーネットジャパン

14:05~15:05

基調講演「食道がんの診断・治療と今後について」
国立がん研究センター東病院 食道外科 大幸 宏幸

15:05~15:20  休憩

15:20~16:10

Q&Aセッション「もっと知ってほしい食道がんのこと」
司    会:NPO法人キャンサーネットジャパン 古賀 真美
回答者:国立がん研究センター東病院 食道外科 大幸 宏幸

16:10~16:15  閉会挨拶     NPO法人キャンサーネットジャパン

※司会が都合により変更になりました。

※平成25年度のUDXオープンカレッジ“Meet the Expertがん専門医に訊く ”シリーズの開催資金の一部は、日本イーライリリー株式会社よりご支援をいただいています。

環境設定
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
^
¥
Backspace
Tab
q
w
e
r
t
y
u
i
o
p
@
[
Return
capslock
a
s
d
f
g
h
j
k
l
;
:
]
shift
z
x
c
v
b
n
m
,
.
/
`
shift
English
alt
alt
環境設定
【2013年改訂】もっと知ってほしいがんと栄養のこと

本冊子は、淀川キリスト教病院外科 特別顧問 笹子三津留先生と東京医療保健大学 副学長・医療栄養学科長小西敏郎先生の監修のもと、がんと栄養のことについて、患者さんやご家族など、支援される方が知っておきたいことを全16ページにまとめています。

もっと知ってほしい「悪性リンパ腫(非ホジキンリンパ腫)」のこと

※当セミナーは、基本的にはインターネット動画配信での公開となりますが、専門医の事前収録を公開収録とし、10名をご招待いたします。

17:30  開場

18:00~19:00
 ※収録開始後は会場内へお入りいただけませんのでご注意ください。

「悪性リンパ腫(非ホジキンリンパ腫)について知っておくべき10のこと」

司会(インタビュアー):古賀 真美(NPO法人キャンサーネットジャパン)

回答者:小椋 美知則(名古屋第二赤十字病院 治験管理センター顧問  藤田保健衛生大学医学部客員教授 )

 

「LinQちかっぱ全国ツアー2013~新たな挑戦の始まり~」東京/SHIBUYA-AX)にAYA世代(15~29才)のがん体験者10名を無料招待

「LinQちかっぱ全国ツアー2013~新たな挑戦の始まり~」(東京/SHIBUYA-AX)にAYA世代(15~29才)のがん体験者10名を無料招待いたします。

■プログラム概要
2012年8月24日(金)福岡で開催された、小児がん疾患啓発のためのイベント「もっと知ってほしい小児がんのことin福岡」に、地元のアイドルLinQのメンバー10名が参加。小児がんについて、一緒に考える機会を得ました。イベントの後半にはミニライブも開催し、会場を盛り上げてくれました。また、2013年7月7日(日)東京で開催された「Rock Beats Cancer vol.2」にも、出演しました。
がんを体験したAYA世代(15歳~29歳)と言われる若者たちに、音楽を通して勇気を与えたいと、樋口宗孝がん研究基金を通じ、東京SHIBUYA-AXで開催される「LinQちかっぱ全国ツアー2013~新たな挑戦の始まり~」に、10名を無料招待することを決定しました。

■応募要件
応募要件は、現在の年齢が15~29才の方で、12月12日(木)東京SHIBUYA-AXで開催される「LinQちかっぱ全国ツアー2013~新たな挑戦の始まり」に、抽選で10名を、無料(会場までの交通費、宿泊費等は自己負担下さい)で、招待致します。介助が必要な方は介助者も無料でご招待致します。備考欄にその旨ご記入ください。申込期限は、2013年12月5日(木)午後5時までです。また、ライブをご覧頂くにあたり、病状や体調などを考慮の上、ご自身の判断にてお申し込み下さい。厳正な抽選後、当選者の方には、12月6日(金)までにメールにて個別に連絡を差し上げます。

■スケジュール(当選者には集合時間等個別に連絡致します)
・イベント名:「LinQちかっぱ全国ツアー2013~新たな挑戦の始まり~」(東京/SHIBUYA-AX)
・日時:12月12日(木)18:30 OPEN(予定) / 19:00 START (予定)
・会場:東京/SHIBUYA-AX
http://www.shibuya-ax.com/index.html
・出演:LinQ
・参加費:無料招待
・お申込み方法:インターネットでのお申し込みはこちら

■最後に
このような機会を提供頂いたLinQの皆さん、株式会社ジョブ・ネットの皆さん、この企画にご理解、ご協力頂く全ての皆様に心より感謝申し上げます。

<MHF:樋口宗孝がん研究基金>について
樋口宗孝がん研究基金(MHF:Munetaka Higuchi Foundation for Cancer Awareness and Research)は、正しいがんに関する情報や知識の啓発、より一層のがん研究の推進に資する事を目的に2012年4月、がん医療情報を発信するNPO法人キャンサーネットジャパンと、日本のハードロック界を代表するLOUDNESS(ラウドネス)により設立されました。
基金の名称は、2008年11月30日、肝細胞がんで逝去したLOUDNESS(ラウドネス)のドラマー樋口宗孝氏の偉業を称え、同氏の名前にちなんで名づけられました。同基金では、チャリティライブ、イベント、グッズ販売等を通して、その収益を本基金の財源とし、がん疾患啓発イベント、がん研究団体・研究者に対する支援活動を展開してまいります。

<AYA世代のがん>について
AYAとは、Adolescent and Young Adult(思春期と若年成人)の略であり、一般的に15歳~29歳の世代を指します。AYA世代のがん患者は、治療中やその後の生活の中で、就学、就職、就労、恋愛、結婚、出産など人生のターニングポイントとなる様々な出来事と向き合う機会が想定され、高齢のがん患者とは異なるAYA世代特有の問題があると考えられています。

「LinQちかっぱ全国ツアー2013~新たな挑戦の始まり~」(名古屋/アポロシアター)にAYA世代(15~29才)のがん体験者10名を無料招待

「LinQちかっぱ全国ツアー2013~新たな挑戦の始まり~」(名古屋/アポロシアター)にAYA世代(15~29才)のがん体験者10名を無料招待いたします。

■プログラム概要
2012年8月24日(金)福岡で開催された、小児がん疾患啓発のためのイベント「もっと知ってほしい小児がんのことin福岡」に、地元のアイドルLinQのメンバー10名が参加。小児がんについて、一緒に考える機会を得ました。イベントの後半にはミニライブも開催し、会場を盛り上げてくれました。また、2013年7月7日(日)東京で開催された「Rock Beats Cancer vol.2」にも、出演しました。
がんを体験したAYA世代(15歳~29歳)と言われる若者たちに、音楽を通して勇気を与えたいと、樋口宗孝がん研究基金を通じ、名古屋アポロシアターで開催される「LinQちかっぱ全国ツアー2013~新たな挑戦の始まり」に、10名を無料招待することを決定しました。

■応募要件
応募要件は、現在の年齢が15~29才の方で、12月10日(火)名古屋アポロシアターで開催される「LinQちかっぱ全国ツアー2013~新たな挑戦の始まり」に、抽選で10名を、無料(会場までの交通費、宿泊費等は自己負担下さい)で、招待致します。介助が必要な方は介助者も無料でご招待致します。備考欄にその旨ご記入ください。申込期限は、2013年12月3日(火)午後5時までです。また、ライブをご覧頂くにあたり、病状や体調などを考慮の上、ご自身の判断にてお申し込み下さい。厳正な抽選後、当選者の方には、12月4日(水)までにメールにて個別に連絡を差し上げます。

■スケジュール(当選者には集合時間等個別に連絡致します)
・イベント名:「LinQちかっぱ全国ツアー2013~新たな挑戦の始まり」(名古屋/アポロシアター)
・日時:12月10日(火)18:30 OPEN(予定) / 19:00 START (予定)
・会場:名古屋/アポロシアター
http://www.diamond-hall.com/apollotheater/
・出演:LinQ
・参加費:無料招待
・お申込み方法:インターネットでのお申し込みはこちら

■最後に
このような機会を提供頂いたLinQの皆さん、株式会社ジョブ・ネットの皆さん、この企画にご理解、ご協力頂く全ての皆様に心より感謝申し上げます。

<MHF:樋口宗孝がん研究基金>について
樋口宗孝がん研究基金(MHF:Munetaka Higuchi Foundation for Cancer Awareness and Research)は、正しいがんに関する情報や知識の啓発、より一層のがん研究の推進に資する事を目的に2012年4月、がん医療情報を発信するNPO法人キャンサーネットジャパンと、日本のハードロック界を代表するLOUDNESS(ラウドネス)により設立されました。
基金の名称は、2008年11月30日、肝細胞がんで逝去したLOUDNESS(ラウドネス)のドラマー樋口宗孝氏の偉業を称え、同氏の名前にちなんで名づけられました。同基金では、チャリティライブ、イベント、グッズ販売等を通して、その収益を本基金の財源とし、がん疾患啓発イベント、がん研究団体・研究者に対する支援活動を展開してまいります。

<AYA世代のがん>について
AYAとは、Adolescent and Young Adult(思春期と若年成人)の略であり、一般的に15歳~29歳の世代を指します。AYA世代のがん患者は、治療中やその後の生活の中で、就学、就職、就労、恋愛、結婚、出産など人生のターニングポイントとなる様々な出来事と向き合う機会が想定され、高齢のがん患者とは異なるAYA世代特有の問題があると考えられています。

「LinQちかっぱ全国ツアー2013~新たな挑戦の始まり~」(大阪/BIG CAT)にAYA世代(15~29才)のがん体験者10名を無料招待

「LinQちかっぱ全国ツアー2013~新たな挑戦の始まり~」(大阪/BIG CAT)にAYA世代(15~29才)のがん体験者10名を無料招待いたします。

■プログラム概要
2012年8月24日(金)福岡で開催された、小児がん疾患啓発のためのイベント「もっと知ってほしい小児がんのことin福岡」に、地元のアイドルLinQのメンバー10名が参加。小児がんについて、一緒に考える機会を得ました。イベントの後半にはミニライブも開催し、会場を盛り上げてくれました。また、2013年7月7日(日)東京で開催された「Rock Beats Cancer vol.2」にも、出演しました。
がんを体験したAYA世代(15歳~29歳)と言われる若者たちに、音楽を通して勇気を与えたいと、樋口宗孝がん研究基金を通じ、大阪BIG CATで開催される「LinQちかっぱ全国ツアー2013~新たな挑戦の始まり~」に、10名を無料招待することを決定しました。

■応募要件
応募要件は、現在の年齢が15~29才の方で、12月9日(月)大阪BIG CATで開催される「LinQちかっぱ全国ツアー2013~新たな挑戦の始まり」に、抽選で10名を、無料(会場までの交通費、宿泊費等は自己負担下さい)で、招待致します。介助が必要な方は介助者も無料でご招待致します。備考欄にその旨ご記入ください。申込期限は、2013年12月2日(月)午後5時までです。また、ライブをご覧頂くにあたり、病状や体調などを考慮の上、ご自身の判断にてお申し込み下さい。厳正な抽選後、当選者の方には、12月3日(火)までにメールにて個別に連絡を差し上げます。

■スケジュール(当選者には集合時間等個別に連絡致します)
・イベント名:「LinQちかっぱ全国ツアー2013~新たな挑戦の始まり」(大阪/BIG CAT)
・日時:12月9日(月)18:30 OPEN(予定) / 19:00 START (予定)
・会場:大阪/BIG CAT
http://bigcat-live.com/
・出演:LinQ
・参加費:無料招待
・お申込み方法:インターネットでのお申し込みはこちら

■最後に
このような機会を提供頂いたLinQの皆さん、株式会社ジョブ・ネットの皆さん、この企画にご理解、ご協力頂く全ての皆様に心より感謝申し上げます。

<MHF:樋口宗孝がん研究基金>について
樋口宗孝がん研究基金(MHF:Munetaka Higuchi Foundation for Cancer Awareness and Research)は、正しいがんに関する情報や知識の啓発、より一層のがん研究の推進に資する事を目的に2012年4月、がん医療情報を発信するNPO法人キャンサーネットジャパンと、日本のハードロック界を代表するLOUDNESS(ラウドネス)により設立されました。
基金の名称は、2008年11月30日、肝細胞がんで逝去したLOUDNESS(ラウドネス)のドラマー樋口宗孝氏の偉業を称え、同氏の名前にちなんで名づけられました。同基金では、チャリティライブ、イベント、グッズ販売等を通して、その収益を本基金の財源とし、がん疾患啓発イベント、がん研究団体・研究者に対する支援活動を展開してまいります。

<AYA世代のがん>について
AYAとは、Adolescent and Young Adult(思春期と若年成人)の略であり、一般的に15歳~29歳の世代を指します。AYA世代のがん患者は、治療中やその後の生活の中で、就学、就職、就労、恋愛、結婚、出産など人生のターニングポイントとなる様々な出来事と向き合う機会が想定され、高齢のがん患者とは異なるAYA世代特有の問題があると考えられています。

キャンサー・サバイバー・フォーラム

「キャンサー・サバイバー・フォーラム」は、キャンサー・サイバイバー(※1)が、自分の声で、自分の体験談を伝えるフォーラムです。
私たちのフォーラムは、「サバイバーシップ」をテーマに行います。
がんと診断されたご本人やご家族、ケアをする人、友人など、広くがんに関係のある方が、がんとともに生きること。
私たちは、それをキャンサー・サバイバーシップとよんでいます。
がんと共に生きる暮らしの中で、身体の変化はもちろんのこと、精神面、経済面といったさまざまな側面の変化をのりこえ、自分らしく生きるためには何をすべきか、キャンサー・サバイバーたちの「声」を聴いて、一緒に考えませんか?
※1:がん患者、経験者とその家族、遺族、ケアをする人、友人など、‘広くがんに関係のある方

ブルーリボンキャラバン2013 in広島 -もっと知ってほしい「大腸がん」のこと-

大腸がんの検査・診断、また外科的治療・薬物療法について広く一般の皆様に知って頂くことを目的としています。
日本では推計で男性の約6万人、女性の約4万人、毎年約10万人もの人が大腸がんと診断されています。全てのがん患者の約15%と、胃がんに続き、2番目に患者数が多いがんと言われています。大腸がんは、運動や食生活による予防効果や、便潜血検査といった検診による早期発見で死亡率を減らすことができるがんといわれています。また、大腸がんの治療の進歩は目覚ましく、着実に生存期間は延長しています。2011年は東京、松山、札幌、大阪の計4箇所、2012年は金沢、東京、新潟、福岡、熊本、名古屋の5箇所にて開催いたしました。2013年も引き続き全国5箇所において、大腸がんの予防・検診、また外科的治療・薬物療法について広く一般の皆様に知って頂くための市民公開講座「ブルーリボンキャラバン」を展開します。
*2013年の大腸がん啓発キャラバン「ブルーリボンキャラバン」では、NHK『龍馬伝』の紀行に楽曲提供した、クラシックギターデュオ「いちむじん」により、キャラバンオリジナルソングをご提供いただきました。セミナーの基調講演後、いちむじんによる生演奏をご用意しています。

(予定内容)
総合司会:NPO法人広島がんサポート 中川けい氏
12:30開場
13:00開会挨拶 広島大学大学院 医歯薬保健学研究院 教授 大段秀樹先生
13:10ご挨拶 大腸癌研究会会長 東京医科歯科大学大学院腫瘍外科学 教授 杉原健一先生
13:25特別講演 大腸がん体験者による体験談 日本オストミー協会広島県支部幹事 園田優さん
13:40基調講演(1) 東京医科歯科大学大学院 腫瘍外科 石黒めぐみ先生
14:10基調講演(2) 広島記念病院 消化器外科 宮本勝也先生
14:40基調講演(3) 県立広島病院 臨床腫瘍科 篠﨑勝則先生
15:10情報提供 広島県健康福祉局 がん対策課 武田直也さん
15:15休憩(質問票回収)
15:30ミニコンサート ギターデュオ「いちむじん」
16:05Q&Aパネルディスカッション もっと知ってほしい「大腸がん」のこと
司会:中川けい氏
杉原健一先生・石黒めぐみ先生・宮本勝也先生・篠﨑勝則先生・園田優さん
16:55閉会挨拶 NPO法人キャンサーネットジャパン

*内容に変更が出る場合がございます。

EVERLASTING MUNETAKA HIGUCHI 2013 6th MEMORIALvol.5へAYA世代(15~29才)のがん体験者10名を無料招待

11月30日(土)、樋口宗孝追悼ライブvol.5 ~EVERLASTING MUNETAKA HIGUCHI 2013 6th MEMORIAL~が開催されます。
樋口宗孝氏は、2008年11月30日、肝細胞がんで逝去した日本のハードロック界を代表するLOUDNESS(ラウドネス)のドラマーであり、その存在、ドラミングは、多くのミュージシャンに多大な影響を与えました。国内に留まらず海外にも多くのファンを持ち、尊敬されたドラマーでもあります。彼の訃報は全世界のファンを始め、多くのミュージシャン、著名人にも衝撃を与えました。
6回目の追悼ライブとなる今回は、樋口宗孝氏の生前のプライベートオフィスであり、このイベントの主催であるMUROCK、LOUDNESS、そしてCNJの発案により、がんという病気をなくす事はもとより、よりがんについて理解を深めかつ正しい啓発を行うことを目的として、AYA(Adolescent and Young Adult:思春期と若年成人)と言われる世代のがん体験者、闘病中の方を無料でご招待する事にいたしました。AYA世代のがん体験者・患者さんには、若い世代特有の悩みや問題があります。そんな若いがん体験者・患者さんを一人でも応援したい、力づけたいという想いから、抽選で10名の若いがん体験者・患者さんを招待致します。
尚、ご応募条件は、現在の年齢が15~29才の方でお願い致します。抽選で10名の方を無料ご招待致します。申込期限は、11月22日(金)です。また、ライブをご覧頂くにあたり、ご病状や体調などを考慮の上、ご自身の判断にてお申し込み下さい。厳正な抽選後、当選者の方には、11月22日(金)までにメールにて個別にご連絡を差し上げます。

■スケジュール
日時:2013/11/30(土)
会場: Zepp Tokyo [東京都江東区青海1-3-11]
開場: 17:00
開演: 18:00
参加申し込み:こちら

■出演者
LOUDNESS
人間椅子  他

■開催形態
主催 ディスクガレージ
企画・製作 有限会社ソルブレッド
後援 徳間ジャパンコミュニケーションズ、樋口宗孝がん研究基金

■申込み方法
下記、URLからお申し込下さい。10月23日よりお申込み可能、申込期限は、11月22日(金)です。招待者には11月22日までに、メールにてご連絡差し上げます。なお、申込み時に頂きました個人情報は、このプログラム以外で使用されることはありません。また、ライブをご覧頂くにあたり、ご病状や体調などを考慮の上、ご自身の判断にてお申し込み下さい。

■あとがき( http://loudness.jp/tour/index.html#higuchi4 )より
2008年11月30日(日)偉大なるドラマー樋口宗孝が逝去しました。亡くなってからも今なお、その絶大な影響力の大きさに驚嘆するばかりです。
今や、日本人の2人に1人が“がん“という病気にかかると言われており、今後 は、”がん“という病気への正しい啓発と理解、治療成績向上のためのがん研究推進 が必要です。今回 NPO法人キャンサーネットジャパンの協力を得て「樋口宗孝がん研究基金」を設立し、この目的のため、追悼ライブを開催し、この全収益を同基金 に寄付いたします。
樋口宗孝追悼ライブ・樋口宗孝がん研究基金の主旨に共感し、協力して下さった 多くの力に感謝申し上げます。

■樋口宗孝がん研究基金について
樋口宗孝がん研究基金(MHF:Munetaka Higuchi Foundation for Cancer Awareness and Research) は、2008年11月30日、肝細胞がんで逝去した日本のハードロック界を代表するLOUDNESS(ラウドネス)のドラマーであった樋口宗孝氏の偉業を後世に伝え、日本におけるがん疾患啓発・がん研究を推進するために設立されました。

もっと知ってほしい「成人T細胞白血病/リンパ腫(ATL)」のこと

※当セミナーは、基本的にはインターネット動画配信での公開となりますが、専門医の事前収録を公開収録とし、10名をご招待いたします。

16:30  開場

17:00~18:00
 ※収録開始後は会場内へお入りいただけませんのでご注意ください。

「成人T細胞白血病/リンパ腫(ATL)について知っておくべき10のこと」

司会(インタビュアー):古賀 真美(NPO法人キャンサーネットジャパン)

回答者:宇都宮 與(公益財団法人慈愛会 今村病院分院 血液内科)