NPO法人キャンサーネットジャパン > 2011年

CNJホームページリニューアルしました。

CNJホームページリニューアルしました。

約3年ぶり位のホームぺージリニューアルです。

大きな変更点としては、見やすい使いやすいインターフェイスとし、画像・動画コンテンツを充実させ、また近年のインターネットの進歩、特にtwitter・facebookといったSNSを導入しています。

とはいえ、これからもミッションにある「科学的根拠に基づくがん医療情報の発信」に変わりはありません。

しかし近年のインターネットの爆発的な状況を踏まえ、ネット上におけるCNJの情報発信・受信については、そのポリシーを策定しました。これは、先行する欧米、特にNIH、NCIなどのポリシーを参考にし策定されました。

CNJのインターネットポリシーは、以下のURLでご覧頂けます。→ https://www.cancernet.jp/policy

今後共、CNJの情報発信、その他イベント・プログラムへのご支援の程よろしくお願い申し上げます。

NPO法人キャンサーネットジャパン 事務局長 柳澤 昭浩

第49回日本癌治療学会学術集会 市民公開講座in名古屋 ご存じですか?「新しいがん治療ができるまで」~希望のちから~

みなさんは、がんに対する治療がどのようなプロセスを経て作られるかご存知ですか?近年、がんに対する有望な治療が登場してきています。これら有望な治療の開発には、綿密に計画された、患者さんを含めた多くの人々が関与する臨床研究・臨床試験が実施される必要があります。

この市民公開講座では、肺がんや乳がんなどを例に、各領域を代表する講演者・パネリストと、がんの臨床研究・臨床試験の重要性、そして、これらがどのように進められ、今後、日本に必要なこと、皆さんができることを一緒に考えます。

プログラム(午前の部)

10:00-10:05 開会挨拶
埼玉医科大学先端医療開発センター 教授 西山 正彦

10:05-10:15 映画のみどころと解説
解説① NPO 法人キャンサーネットジャパン 事務局長 柳澤 昭浩

10:15-11:45 映画
ある乳がん治療薬の開発物語 映画「希望のちから」上映

11:45-12:00 映画を通じてがんの治療・臨床試験を考える
解説② NPO 法人キャンサーネットジャパン 事務局長 柳澤 昭浩

プログラム(午後の部)

13:00-13:05 開会挨拶
TBS NEWS23 X キャスター 膳場 貴子

13:05-13:10 市民公開講座の開催目的と背景
学会長挨拶 第 49 回日本癌治療学会学術集会 会長・埼玉医科大学先端医療開発センター 教授 西山 正彦

13:10-13:30 がんの臨床研究・臨床試験とは何ですか?
講演① 近畿大学医学部 腫瘍内科 教授 中川 和彦

13:30-13:50 日本のがん臨床研究・臨床試験(特に乳がん)の現状
講演② 愛知県がんセンター中央病院 乳腺科 部長 岩田 広治

13:50-14:10 日本のがん臨床研究・臨床試験(特に肺がん)の現状
講演③ 愛知県がんセンター中央病院 胸部外科 部長(兼副院長) 光冨 徹哉

14:10-14:30 米国の臨床研究・臨床試験の現状
講演④ MD アンダーソンがんセンター 教授 上野 直人

14:30-14:50 がんの臨床研究・臨床試験:私たちができること
講演⑤ NPO 法人パンキャンジャパン 事務局長 眞島 喜幸

14:50-15:00 休憩

15:00-15:55 ご存じですか?「新しいがん治療ができるまで」~希望のちから~
トークセッション
司会:TBS NEWS23 X キャスター 膳場 貴子
埼玉医科大学先端医療開発センター 教授 西山 正彦
パネリスト:近畿大学医学部 腫瘍内科 教授 中川 和彦
愛知県がんセンター中央病院 乳腺科 部長 岩田 広治
愛知県がんセンター中央病院 胸部外科 部長(兼副院長) 光冨 徹哉
MD アンダーソンがんセンター 教授 上野 直人
NPO 法人パンキャンジャパン 事務局長 眞島 喜幸
NPO 法人ミーネット 理事長 花井 美

15:55-16:00 閉会挨拶
閉会挨拶 TBS NEWS23 X キャスター 膳場 貴子

映画「50/50」試写会

<<申込は締め切りました>>

【プログラム】
18:20-18:30 <オープニングアドレス>
NPO法人キャンサーネットジャパン 事務局長 柳澤 昭浩

18:30-20:10 <50/50 上映>
【予告編】

20:10-20:40 <トークセッション>
【司会】
NPO法人キャンサーネットジャパン 柳澤 昭浩
【パネリスト】
テキサス大学M.Dアンダーソンがんセンター腫瘍内科 上野 直人
市川 博久
特別ゲスト

UDXオープンカレッジ もっと知ってほしい“肝臓がん”のこと

【プログラム】
14:00-14:05 <開会挨拶>
NPO法人キャンサーネットジャパン 柳澤 昭浩

14:05-14:50 <基調講演 ①>
「肝臓がんの外科的治療と最近の話題」
演者:東海大学医学部付属病院消化器外科 中郡 聡夫

15:00-15:45 <基調講演 ②>
「肝臓がんの内科的治療と最近の話題」
演者:杏林大学医学部付属病院腫瘍内科 古瀬 純司

15:45-16:00 <休憩>

16:00-16:55 <Q&A・トークセッション>
もっと知ってほしい肝臓がんのこと
司会:NPO法人キャンサーネットジャパン 川上 祥子
パネリスト:
東海大学医学部付属病院消化器外科 中郡 聡夫
杏林大学医学部付属病院腫瘍内科 古瀬 純司

16:55-17:00 <閉会挨拶>
NPO法人キャンサーネットジャパン 柳澤 昭浩

川上が、さいたま市内のR銀行窓口で

川上が、さいたま市内のR銀行窓口で、がん保険を扱う約80名の方々へ、「もっと知ってほしい、がんのこと」とのテーマで、がん患者が直面する問題と、それにどう備え・サポートできるのか、ということについて講演いたしました。

第49回日本癌治療学会学術集会 市民公開講座 パープルリボンキャラバン2011in名古屋 「すい臓がんに光をあてる」

13:00-13:10 開会挨拶
第49回日本癌治療学会学術集会会長
埼玉医科大学先端医療開発センター センター長・教授 西山 正彦

13:10-13:30 基調講演(1) 膵がん治療の危険因子と予防
講師: 愛知県がんセンター研究所 疫学・予防部 室長 松尾恵太郎

13:30-13:50 基調講演(2) 診断の最前線・IPMN
講師: 愛知県がんセンター中央病院 消化器内科部 部長 山雄 健次

13:50-14:10 基調講演(3) 外科療法の最前線
講師: 名古屋セントラル病院 院長 中尾 昭公

14:10-14:30 基調講演(4) 化学療法の最前線
講師: 愛知県がんセンター中央病院 消化器内科 医長 水野 伸匡 

14:30-14:50 休憩

14:50-15:40 パネルディスカッション もっと知りたい、膵臓がんのこと

モデレーター: NPO法人ミーネット理事長 花井 美紀
         NPO法人パンキャンジャパン理事 眞島 喜幸

パネリスト:
学会の立場から  埼玉医科大学先端医療開発センター 教授 西山 正彦
研究医の立場から 愛知県がんセンター研究所 室長 松尾 恵太郎
診断医の立場から 愛知県がんセンター消化器内科部 部長 山雄 健次
外科医の立場から セントラル病院 院長 中尾 昭公
内科医の立場から 愛知県がんセンター消化器内科部 医長 水野 伸匡

15:40-15:55 特別セッション
「パープルリボンキャラバンについて」
NPO法人パンキャンジャパン 理事 眞島 喜幸

15:55-16:00 閉会挨拶
第49回日本癌治療学会学術集会会長 
埼玉医科大学先端医療開発センター センター長・教授 西山 正彦

★ステージ上でサバイバーフォトセッションを行います★

もっと知ってほしい“肺がん”のこと

13:00-13:05 <開会挨拶>
特定非営利活動法人胸部腫瘍臨床研究機構 渡邊 古志郎

13:05-13:45 <特別講演 ①>
「肺がんの薬物療法と最近の話題」
司会:千葉大学医学部附属病院臨床腫瘍部 滝口 裕一
演者:慶應義塾大学附属病院呼吸器内科 副島 研造

13:45-14:15 <特別講演 ②>
「肺がんの薬物療法の医療費」
司会:千葉大学医学部附属病院臨床腫瘍部 滝口 裕一
演者:九州がんセンター呼吸器科 瀬戸 貴司

14:15-14:45 <特別講演 ③>
「抗がん剤の副作用とその対策」
司会:北里大学病院呼吸器内科 益田 典幸
演者:杏林大学附属病院薬剤部 野村 久祥

14:45-15:15 <特別講演 ④>
「肺がんに対する緩和ケア」
司会:北里大学病院呼吸器内科 益田 典幸
演者:帝京大学腫瘍内科 江口 研二

15:25-16:25 <Q&A・トークセッション>
もっと知ってほしい肺がんのこと
司会:横浜市立市民病院 呼吸器内科・腫瘍内科部長 岡本 浩明
パネリスト:
慶應義塾大学附属病院呼吸器内科 副島 研造
九州がんセンター呼吸器科 瀬戸 貴司
杏林大学附属病院薬剤部 野村 久祥
帝京大学腫瘍内科 江口 研二

16:25-16:30 <閉会挨拶>
北里大学病院呼吸器内科 益田 典幸