NPO法人キャンサーネットジャパン > 2011年

第49回日本癌治療学会学術集会 市民公開講座 in 広島 テーマ:作ろう新しいがん医療「立ち上がれ広島 !!」

第49回日本癌治療学会学術集会 市民公開講座 in 広島 テーマ:作ろう新しいがん医療「立ち上がれ広島 !!」

【プログラム午前の部】
10:00-10:05 「開会挨拶」
埼玉医科大学先端医療開発センター 教授 西山 正彦

10:05-10:15 「映画のみどころと解説」
NPO 法人キャンサーネットジャパン 事務局長 柳澤 昭浩

10:15-11:45 映画「希望のちから」上映

11:45-12:00 「映画を通じてがんの治療・臨床試験を考える」
NPO 法人キャンサーネットジャパン 事務局長 柳澤 昭浩
【プログラム午後の部】
13:00-13:05 「開会挨拶」
TBS アナウンサー 秋沢 淳子

13:05-13:10 「市民公開講座の開催目的と背景」
埼玉医科大学先端医療開発センター 教授 西山 正彦

13:10-13:30 「がんの予防(方法・効果・費用は?)」
国立がん研究センターがん対策情報センター 山本 精一郎

13:30-14:10 「パネルディスカッション」
国立がん研究センターがん対策情報センター 山本 精一郎
母親の立場:中国新聞社報道記者 木ノ元 陽子
行政の立場:広島県健康福祉局 局長 佐々木 昌弘
患者家族の立場:広島国際大学 教授 岡崎 仁史
患者の立場:NPO 法人愛媛がんサポートおれんじの会 理事長 松本 陽子

14:10-14:30 「がんの検診(方法・効果・費用は?)」
国立がん研究センターがん予防・検診研究センター検診研究部 部長 斎藤 博

14:30-15:10 「パネルディスカッション」
講演者:国立がん研究センターがん予防・検診研究センター検診研究部 部長 斎藤 博
患者の立場:モデル MAIKO
行政の立場:広島県健康福祉局 局長 佐々木 昌弘
メディアの立場:朝日新聞社 岡崎 明子
検診実施者の立場:広島大学病院 内視鏡診療科 教授 田中 信治

15:10-15:20 休憩

15:20-15:40 「がんの治療の開発(方法・評価・期間・費用は?)」
国立がん研究センター中央病院 乳腺科・腫瘍内科 科長/ 副院長:経営担当 藤原 康弘

15:40-16:20 「パネルディスカッション」
国立がん研究センター中央病院 乳腺科・腫瘍内科 科長/ 副院長:経営担当 藤原 康弘
患者の立場:乳癌患者友の会 きらら 代表 中川 圭
行政の立場:広島県健康福祉局 局長 佐々木 昌弘
メディアの立場:広島ホームテレビ報道部 ディレクター 細田 重成
メディアの立場:朝日新聞社 岡崎 明子
医療者の立場:広島大学自然科学研究支援開発センター
広島大学病院小児外科 教授 檜山 英三

16:20-16:25 「閉会の挨拶」
埼玉医科大学先端医療開発センター 教授 西山 正彦

もっと知ってほしい小児がんのこと

13:00-13:05 <開会挨拶>
NPO法人キャンサーネットジャパン理事 川上 祥子

13:05-13:25 <基調講演 ①>
「小児がんの総論」
演者:聖路加国際病院小児科 真部 淳

13:25-13:55 <基調講演 ②>
「小児造血器腫瘍(白血病など)」
演者:東京医科歯科大学医学部附属病院小児科 富澤 大輔

14:05-14:35 <基調講演 ③>
「小児固形腫瘍(肉腫・芽腫など)」
演者:国立がん研究センター中央病院小児腫瘍科 牧本 敦

14:35-15:05 <基調講演 ④>
小児がん医療の現状 ~問題点と展望~
演者:大阪市立総合医療センター小児血液腫瘍科 原 純一

15:15-16:15 <Q&A・トークセッション>
もっと知ってほしい「小児がん」のこと
司会:聖路加国際病院小児科 真部 淳
パネリスト:
東京医科歯科大学医学部附属病院小児科 富澤 大輔
国立がん研究センター中央病院小児腫瘍科 牧本 敦
大阪市立総合医療センター小児血液腫瘍科 原 純一

16:15-16:20 <閉会挨拶>
NPO法人キャンサーネットジャパン 川上 祥子

ブルーリボンキャラバン~もっと知ってほしい「大腸がん」のこと 2011 in 東京~

* このたびの地震の影響を鑑み、秋葉原UDXオープンシアターにて開催を予定しておりました「もっと知ってほしい大腸がんのこと」を延期することを決定いたしました。
会場でのセミナーは開催延期としますが、インターネット上でのUSTREAM(ユーストリーム)を通じ、スタジオからのライブ配信を行いました。

【プログラム】変更の可能性があります

総合司会 アナウンサー 中井 美穂

13:00-13:05 <開会挨拶 ①>
NPO法人キャンサーネットジャパン事務局長 柳澤 昭浩

13:05-13:15 <開会挨拶 ②>
東京医科歯科大学大学院腫瘍外科学 教授
大腸癌研究会 会長 杉原 健一 

13:15-13:45 <基調講演 ① >
「大腸がんとは?予防・検診の実際」
演者:東京医科歯科大学大学院腫瘍外科学 石黒 めぐみ

13:45-14:05 <基調講演 ②>
「大腸がんの外科的治療と補助療法」
演者:東京医科歯科大学大学院腫瘍外科学 石黒 めぐみ

14:05-14:10 休憩

14:10-14:40 <基調講演 ③>
「大腸がんの薬物療法(抗がん剤・分子標的治療)」 
演者:埼玉県立がんセンター消化器内科 山口 研成

14:40-15:00 <基調講演 ④>
「がん医療を支える包括的チーム医療」 
演者:埼玉県立がんセンター消化器内科 山口 研成

15:00-15:05 <後援日本オストミー協会からの挨拶>
演者:日本オストミー協会 理事 石井 京子

15:05-15:15 休憩

15:15-15:55 <Q&A・トークセッション>
もっと知ってほしい「大腸のがん」のこと
司会:中井 美穂
パネリスト:
東京医科歯科大学大学院腫瘍外科学 教授
大腸癌研究会 会長 杉原 健一
東京医科歯科大学大学院腫瘍外科学 石黒 めぐみ
埼玉県立がんセンター消化器内科 山口 研成
日本オストミー協会 理事 石井 京子

15:55-16:00 <閉会挨拶>
NPO法人キャンサーネットジャパン事務局長 柳澤 昭浩

もっと知ってほしい「子宮頸がん」のこと2011

15:00-15:05 <開会挨拶>
NPO法人キャンサーネットジャパン事務局長 柳澤 昭浩

15:05-15:50 <特別講演 ①>
子宮頸がんの予防~正しく知ってほしい、ワクチンと検診のこと~
演者:国立がん研究センター がん予防・検診研究センター 濱島 ちさと

15:50-16:15 <特別講演 ②>
「23歳で子宮頸がんを体験して」
演者:グローバルメッセージ代表取締役社長 阿南 里恵

16:25-17:10 <特別講演 ③>
子宮頸がんと向き合うために~子宮頸がんの治療と合併症~
演者: 埼玉医科大学国際医療センター 婦人科腫瘍科 藤原 恵一

17:15-17:55 <Q&A・トークセッション>
もっと知ってほしい子宮頸がんのこと
司会:一般社団法人ティール&ホワイトリボンプロジェクト理事 川上 祥子
パネリスト:
国立がん研究センター がん予防・検診研究センター 濱島 ちさと
埼玉医科大学国際医療センター 婦人科腫瘍科 藤原 恵一
グローバルメッセージ代表取締役社長 阿南 里恵

17:55-18:00 <閉会挨拶>
NPO法人キャンサーネットジャパン事務局長 柳澤 昭浩

もっと知ってほしい「胃がん」のこと & 映画「希望のちから」で学ぶ、がんの臨床試験のこと 2011 in 横浜~

午前の部
10:00-10:10 開会挨拶
映画「希望のちから」で学ぶがんの臨床試験のこと企画主旨説明
NPO法人キャンサーネットジャパン 柳澤 昭浩

10:10-11:40 映画上映
映画 希望のちから 上映

11:40-12:00 レクチャー
もっと知ってほしいがんの臨床試験のこと
講師:NPO法人キャンサーネットジャパン 柳澤 昭浩

午後の部
13:00-13:10 セミナー開会挨拶
本セミナーの開催目的と背景
NPO法人キャンサーネットジャパン事務局長 柳澤 昭浩

13:10-13:40 情報提供セッション①
「胃がん総論」
講師:横浜市立大学 消化器外科学 今田 敏夫

13:40-14:15 情報提供セッション②
「腹腔鏡手術」
講師:北里大学東病院 外科学 櫻本 信一

14:15-14:45 情報提供セッション③
「内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)」
講師:神奈川県立がんセンター 消化器外科胃食道 尾形 高士

15:00-15:55 Q&Aセッション
もっと知ってほしい胃がんのこと

司会:神奈川胃癌ネッツ代表 横浜市立大学 消化器外科学 今田 敏夫
回答者:
北里大学東病院 外科学 櫻本 信一
神奈川県立がんセンター 消化器外科 尾形 高士
神奈川県立がんセンター 消化器外科 円谷 彰

16:25-16:30 閉会挨拶
神奈川胃癌ネッツ代表 横浜市立大学 消化器外科学 今田 敏夫

キッズ医療体験セミナー ~キッズ外科手術体験セミナー~

10:00-10:10 開会挨拶
神奈川県立がんセンター 消化器外科 円谷 彰

10:10-11:40 超音波メスによる模擬手術体験や、内視鏡下手術器具操作などの体験型プログラムなどを実施

【指導医師】
神奈川県立がんセンター 消化器外科 円谷 彰
北里大学東病院 消化器外科学 櫻本 信一
神奈川県立がんセンター 消化器外科 吉川 貴己
聖マリアンナ医科大学病院 消化器・一般外科 福永 哲
聖マリアンナ医科大学病院 消化器・一般外科 民上 真也
ほか

11:40-11:50 修了証授与・記念撮影

11:50-12:00 閉会挨拶
北里大学東病院 消化器外科学 櫻本 信一

>過去のキッズ医療体験セミナーの様子はこちらから<

もっと知ってほしい「がんの臨床試験・治験」のこと2011

第1部 映画“希望のちから”で学ぶがんの臨床試験のこと

13:00-13:15 <オープニングセッション>
国立がん研究センターがん対策情報センター 山本 精一郎
NPO法人キャンサーネットジャパン事務局長 柳澤 昭浩

13:15-14:45 <映画>
映画「希望のちから」上映

14:45-15:00 <クロージングセッション>
国立がん研究センターがん対策情報センター 山本 精一郎
NPO法人キャンサーネットジャパン事務局長 柳澤 昭浩

第2部 乳がんに対する新治療と臨床試験のこと

15:15-15:20 <開会挨拶>
埼玉医科大学国際医療センター腫瘍内科 佐々木 康綱

15:20-15:40 <講演 ①>
「臨床試験(治験)て何? 臨床試験(治験)で知っておくべきこと」
講師:国立がん研究センターがん対策情報センター 山本 精一郎

15:40-16:20 <講演 ②>
「乳がんに対する新治療と臨床試験のこと」
講師:国立がん研究センター東病院化学療法科 向井 博文

16:30-17:20 <Q&A・トークセッション>
もっと知ってほしい「がんの臨床試験・治験」のこと
司会:埼玉医科大学国際医療センター腫瘍内科 佐々木 康綱
パネリスト:国立がん研究センターがん対策情報センター 山本 精一郎
国立がん研究センター東病院化学療法科 向井 博文

17:20-17:25 <閉会挨拶>
NPO法人キャンサーネットジャパン事務局長 柳澤 昭浩