NPO法人キャンサーネットジャパン > イベント情報 > CNJ活動報告 > CNJ Presents ゴールドリボンナイター2025
CNJ活動報告

CNJ Presents ゴールドリボンナイター2025

開催報告

今年も、下記の通り、「CNJ Presents ゴールドリボンナイター2024」を開催することができました。

報告書はこちらから

日時: 2025年8月30日(土)
    17:20- セレモニー(花束贈呈、エスコートキッズ、始球式)、18:00- 試合開始
場所: 明治神宮野球場
試合: ヤクルト球団主催試合 東京ヤクルトスワローズ×広島東洋カープ戦

小児がんサバイバーときょうだい児、ご家族約50名を招待し、来場された一般の方々に小児がんのことについて関心を持ってもらえるように、始球式、花束贈呈などのセレモニーを行いました。試合の様子は、フジテレビoneで生中継されました。

球場のスワローズ側入場口では、先着4,000名の方に選手が着用するものと同じ「ゴールドリストバンド」を、先着10,000名の方にオリジナルうちわをプレゼントしました。

キャンサーネットジャパンは、小児がん啓発のグッズの販売や小児がん支援の募金活動を行い、多くの方から温かいご支援をいただきました。
募金やグッズ販売などにおいて、東京ヤクルトスワローズの監督・選手夫人の有志、早稲田大学ビジネススクール「企業経営と社会変革」ゼミのみなさまにご協力いいただきました。ありがとうございました。

募金額 854,774円
グッズ売上額 180,900円

ご招待した小児がんサバイバーやご家族からいただいたご感想を一部ご紹介します。

  • 治療中は正直なところ自分のことでいっばいいっばいでしたが、こういうイベントに参加出来たことで他にも頑張っていた方がいたんだと思うと他人事とは思えません。白血病に限らず、辛い病気の子どもたちみんなに優しい世の中であって欲しいと切に願っております。本当に素敵な機会を頂きありがとうございました。
  • ゴールドリボンナイターという企画は、病院の先生から話を聞くまで知りませんでした。参加してみて色んな人達に小児がんの事を知ってもらう素晴らしいイベントだなと改めて感じました。そして、セレモニーに参加した子達にはもちろん、兄弟児にまでプレゼントが用意されてたのにはビックリしました。ありがとうございました。弟が入院してる間は上の子達もまた色んな事を我慢しなきゃいけなかったりお手伝いをしてもらったりと大変な思いもさせてしまいました。その分、今回当事者だけでなく兄弟児も招待させてもらい一緒に野球観戦出来て思い切り楽しめた事は本当に良かったです。親も子も大満足でした。
  • 毎年このイベントにご協力くださる球団にも感謝しています。
  • 試合開始前の古田さんのCMから今度はグラウンド上では中井美穂さんによる聞き取りやすくとてもわかりやすいご説明で、球場内がグッとまとまっていた空気を感じました。ヤクルトファンのみならず、カープファンも古田さん中井さんのご夫婦の共演というのも嬉しい点だったと思います。村神様の劇的な3HR、試合としても盛り上がりましたし!お陰様で大変楽しい夜になりました!
  • ヒーローインタビューでの言及やホームランセレモニーでのパフォーマンスをはじめ、選手の方々個々人が啓発を意識されている姿に感銘を受けました。リストバンドをつけている姿で懸命にプレーされていることでも、励みになるのではないかと感じました。
  • 村上選手がホームラン後にゴールドのリストバンドを指差して下さったジェスチャーは我が子に頑張れと言って下さってる気がして胸が熱くなりました。

背景

9月は「世界小児がん啓発月間」です。
日本ではGlobal Gold September Campaign(世界小児がん啓発キャンペーン)として、2021年より全国の小児がん支援団体等により各地のタワーや城などをゴールドにライトアップする活動が行われています。本イベントは、9月からの「世界小児がん啓発月間」を盛り上げていこうと先駆けて実施いたします。

小児がんとは、0歳から15歳未満の子供が罹患するがんの総称です。小児がんと呼ばれる病気には白血病やリンパ腫などの血液がんと、悪性脳腫瘍や神経芽腫などの固形がんがあり、日本では年間約2,000~2,300人(*1)が罹患しており、子供の病気による死因の1位です。

小児がんは大人のがんとは異なり、生活習慣にがんの発生原因があると考えられるものは少なく原因がわかっているものはほとんどありません。症状が出にくく早期発見が難しい、がんの進行が早く全身に広がりやすい、といった特徴があります(*2)。

近年は小児がんの中でも特に造血器腫瘍は治療が向上して8割(*1)が治るようになりました。しかしながら、悪性脳腫瘍など治療の向上が待たれている病気もあります。

また、がんは治っても、幼少期にがん治療を受けた子供達は、成長と共に様々な後遺症を抱えつつ社会で生活をしていくことになります。そのような彼等への社会の理解と支援は決してまだ十分ではありません。

(*1)国立がん研究センター「がん情報サービス」、(*2)日本小児がん研究グループ(JCCG)

下記サイトでは、小児がんに関する情報やセミナーの動画、疾患に関係する冊子などを掲載しています。
小児がんについて

ご寄付いただいた企業、団体、個人のみなさま

お名前の掲載をご承諾いただいた企業、団体、個人の方のみ
順不同

特別協賛としてご寄付
<企業・団体>
株式会社SCOグループ
株式会社パル・オネスト
城南信用金庫
医療法人社団守一会北美原クリニック
ザ・プレミアムバックステージ株式会社
株式会社コルボ
TSUCHIYA株式会社
<個人様>
小西 敏郎 様(東京医療保健大学)
林 悦子 様
横川 仁美 様
佐藤 順 様
鹿江 真悟 様
古田 敦也 様
佐藤 昌子 様

ご寄付
一般社団法人日本経営パートナーズ、日新鉱産株式会社
御園生 梓 様、須田 裕子 様、浦上 聖子 様、河井 真奈 様、宇野 元美 様、栁下 靖 様、齋藤 岳志 様、福嶋 勝和 様、佐藤 麻希恵 様、笠井 志保 様、岩田 崇 様、山口 壱和 様、Komoto Akira 様、佐々木 治一郎 様、岡崎 恭弘 様、葦名 俊宏 様、磯部 博美 様、國分 寛幸 様、山崎 夏維 様、佐藤 玲奈 様、山田 亮 様

過去のゴールドリボンナイター

2022年9月13日に、小児がんのことを広く知ってもらうために、そして小児がん治療中の子供達やサバイバー達を応援するために、ヤクルト球団主催で、「ゴールドリボンナイター」を初めて開催いたしました。翌年の2023年9月2日、2024年9月7日にも、ヤクルト球団主催で「ゴールドリボンナイター2023」を開催しました。

2024年のゴールドリボンナイター開催報告
2023年のゴールドリボンナイター開催報告
2022年のゴールドリボンナイター開催報告
2022年の当日の様子(メイキングビデオ)

一般の方々に向けて理解と支援の輪が広がるためには、小児がんについてのさらなる啓発が必要です。広くみなさんに知っていただくために、今年もゴールドリボンナイターを開催いたします。

「CNJ Presents ゴールドリボンナイター2025」の様子

開催日 2025年8月30日(土)
開催時間 観戦は18:00~21:00終了予定 ※試合前に各種セレモニー有
場所 明治神宮野球場
主催 ヤクルト球団
協賛 NPO法人キャンサーネットジャパン
特別協賛 協賛寄付(順不同) ※掲載のご許可をいただいている企業様、個人様のみご紹介しています。 <企業様・団体様> 株式会社SCOグループ 株式会社パル・オネスト 城南信用金庫 医療法人社団守一会北美原クリニック ザ・プレミアムバックステージ株式会社 株式会社コルボ TSUCHIYA株式会社 <個人様> 小西 敏郎 様(東京医療保健大学) 林 悦子 様 横川 仁美 様 佐藤 順 様 鹿江 真悟 様 古田 敦也 様 佐藤 昌子 様