治療と性腺・性機能への影響

がんは、仕事や学校生活、家族との関係、将来のことなど、ライフスタイルに大きな影響を及ぼす病気の一つといえますが、性機能へも様々な影響を及ぼします。

男性の性機能への影響としては、性欲の低下、勃起障害、射精障害、ひいては将来も含めた妊孕性への影響などが挙げられます。性機能にダイレクトに影響し、勃起障害や射精障害を生じやすいがんとしては、前立腺がん、精巣がん、直腸がんなどがあります。また、血液がんに対する化学療法、全身放射線照射、男性ホルモンの生成を促す脳下垂体が治療の影響を受ける脳腫瘍などにおいても、造精機能(精子をつくる機能)が回復せず、不妊のリスクが上昇する可能性があります。

直接性機能に関係する臓器のがんや治療でなくても、全身への抗がん剤投与や放射線照射などの治療が性欲の低下を招いたり、性機能に影響を及ぼしたりすることもあります。しかしながら、性機能障害の中には、心理的なものや自身とパートナー両方の要因が絡んでいるケースも多く存在します。何が影響を及ぼしているのか、自身やパートナーにとっての問題は何か、一人で抱え込まずに主治医など身近な医療者に、相談してみるのもよいでしょう。といっても、性に関することはなかなか相談しづらいかもしれません。まずは、あなたに当てはまる症状があれば、症状別の詳しい記事をごらんください。なぜその症状が起きるのか、どのような対応策があるのか、役立つ情報に出会えることを願っています。