がん患者さんのためのお料理
レシピ一覧
- 
					 掲載日:2020.01.30 掲載日:2020.01.30栄養食品テルミールアップリードミニを使った「パプリカとビネガーのスムージー」提供:大妻女子大学家政学部 川口美喜子吐き気胃の不快感食欲不振 お酢テルミールアップリード デザート栄養剤を決められた量を毎日飲むのが、食欲不振などで辛い時がありますよね。栄養剤にひと手間加えて、必要な栄養量を摂れるレシピをご紹介させていただきます! 
 栄養食品テルミールアップリードを使って、スムージーに!黒酢をいれることで、さっぱりとした飲みやすいスープのようなお味になります。
- 
					 掲載日:2020.01.29 掲載日:2020.01.29栄養食品テルミールアップリードミニを使った「溶けにくいりんごのジェラード」提供:大妻女子大学家政学部 川口美喜子口内炎吐き気胃の不快感食欲不振 りんごテルミールアップリードヨーグルト デザート栄養剤を決められた量を毎日飲むのが、食欲不振などで辛い時がありますよね。栄養剤にひと手間加えて、必要な栄養量を摂れるレシピをご紹介させていただきます! 
 栄養食品テルミールアップリードを使って、ジェラードに!よく冷やして召し上がるとさっぱりとしてりんごの甘みも感じられるフルーティなお味になります。
- 
					 掲載日:2019.12.20 掲載日:2019.12.20栄養食品テルミールアップリードを使った「アップルジンジャースムージー」提供:大妻女子大学家政学部 川口美喜子味覚障害食欲不振 りんごテルミールアップリード生姜 デザート栄養剤を決められた量を毎日飲むのが、食欲不振などで辛い時がありますよね。栄養剤にひと手間加えて、必要な栄養量を摂れるレシピをご紹介させていただきます! 
 栄養食品テルミールアップリードを使って、スムージーに!しょうがをいれることで、スパイシーでフルーティな香りでさっぱりとしたお味になります。
- 
					 掲載日:2018.11.01 掲載日:2018.11.01簡単チョコカスタードムース提供:神奈川県立がんセンター 医療技術部 栄養管理科口内炎吐き気消化器術後胃の不快感食欲不振 バナナ デザートカスタードクリームでも十分おいしく食べられ、栄養も摂れますが、チョコレートをプラスすることでさらに100kcalエネルギーアップします。電子レンジで簡単に作れる蛋白質が摂りやすいおやつメニューです。なめらかなので、口腔内に炎症があり、痛みがある時でも食べやすい一品です。 
- 
					 掲載日:2018.10.03 掲載日:2018.10.03たっぷり野菜のビーフンチャンポン提供:神奈川県立がんセンター 医療技術部 栄養管理科味覚障害消化器術後食欲不振 カット野菜チキンフレーク 中華和食市販のカット野菜は、電子レンジで加熱すれば簡単にビタミンたっぷり温野菜ができます。ビーフンはインスタントラーメンのようにゆで汁ごと使用するので簡単です。煮込み時間を調整して術後にも。仕上げにごま油をプラスすることで風味アップ、エネルギーアップができます。 
- 
					 掲載日:2018.09.03 掲載日:2018.09.03お粥親子あんかけ丼提供:神奈川県立がんセンター 医療技術部 栄養管理科口内炎吐き気消化器術後胃の不快感食欲不振 ごはんチキンフレーク卵お粥は消化が良く体調がすぐれない時の味方です。味が単調なので味付けしてみると、食べやすくなります。親子あんをかけ、1品で栄養アップ。 
 術後の場合はしいたけを細かくカットし食べやすく。冷ましてから食べると、口腔内の炎症への刺激が抑えられます。
- 
					 掲載日:2018.08.01 掲載日:2018.08.01冷たいレモンラーメン提供:神奈川県立がんセンター 医療技術部 栄養管理科吐き気味覚障害臭覚障害食欲不振 カット野菜チキンフレークラーメンレモン食べ慣れたインスタントラーメンの臭いやこってりが気になる場合は、レモンの香りと酸味を活かし、あっさり冷たくして食べると食べやすいです。 
- 
					 掲載日:2018.07.02 掲載日:2018.07.02トマトと大根おろしのすし酢サラダ提供:神奈川県立がんセンター 医療技術部 栄養管理科吐き気味覚障害胃の不快感臭覚障害食欲不振 お酢トマト大根塩味や醤油味が苦く感じる時、甘みを強く感じる時など、酢の酸味を活かした料理を試してみましょう。 
 薬味の風味を活かして食べるのも一つです。
 しそに含む成分は胃液の分泌を促し、食欲増進につながります。
- 
					 掲載日:2018.06.01 掲載日:2018.06.01豆腐の塩こうじグラタン提供:神奈川県立がんセンター 医療技術部 栄養管理科下痢口内炎消化器術後食欲不振 こうじ豆腐豆腐は消化吸収がよく、良質な蛋白質を含んでいます。ホワイトソースを合わせることで栄養アップし、まろやかになります。 
 塩こうじには、乳酸菌が含まれ整腸作用も期待できます。こんがり焼いた風味や見た目が食欲増進に働きかけます。
- 
					 掲載日:2018.04.27 掲載日:2018.04.27菜の花とかば焼き缶の簡単ココット提供:神奈川県立がんセンター 医療技術部 栄養管理科消化器術後胃の不快感食欲不振 さんまのかば焼き卵菜の花マヨネーズの油は比較的消化が良く、料理をまろやかに仕上げることができます。食欲不振時は油が敬遠されがちですが、少量でエネルギーアップが期待できる食材です。料理の隠し味に使うことで見た目の量を変えずにおいしくエネルギーアップができます。 






 動画を見る »
 動画を見る » レシピPDF »
 レシピPDF »