brcGCCA-202511banner
maxresdefault
previous arrow
next arrow

新着情報 一覧で見る

2025.11.06

9月より、毎月1回、オンラインで開催しているGCCAJAPANの大腸がん患者・家族交流会。第3回はJCOG大腸がんグループ/キャンサーネットジャパン共催セミナーも同時開催となります。ぜひご参加ください。

【日時】2025年11月21日(金)
18:30~19:00
JCOG大腸がんグループ/キャンサーネットジャパン共催
「より良い治療を目指して ~JCOG 大腸がんグループの歩み~」
講師:髙島 淳生 先生(国立がん研究センター中央病院)

19:00~20:30
GCCAJAPAN大腸がん患者交流会(ビデオONでご参加ください)

【開催方法】
Zoom ミーティング(オンライン)

【ご参加いただける方】
18:30-19:00の講演部分はどなたでも参加いただけます。
交流会は大腸がん経験者さん・そのご家族(パートナー)の方

詳細・お申し込みはこちら→ https://www.cancernet.jp/brc/gccajapan/

2025.11.06

————————————————————————–
冊子「大腸がんと診断されたらまずは知ってほしい遺伝子検査のこと」発刊のお知らせ
————————————————————————–
近年、大腸がんの薬物療法は大きく進歩し、一人ひとりのがんの性質に応じた効果的な治療薬を選択できるようになりました。がんの性質を知るためには、遺伝子の変化を調べる「遺伝子検査」が欠かせません。本冊子は、大阪大学医学部附属病院 がんゲノム医療センター 病院教授 佐藤 太郎先生監修のもと、大腸がんと診断された患者さんやご家族、支援される方が知っておきたい遺伝子検査の情報を20ページにまとめています。

冊子は、全文ダウンロードが可能です。ぜひご覧ください。

【2025年発刊】大腸がんと診断されたらまずは知ってほしい遺伝子検査のこと

2025.11.06

ーーーーーーーーーーーーーー
動画公開しました!
ーーーーーーーーーーーーーー
8月2日(土)、3日(日)の2日間、「JapanCancerForum2025(JCF)」が開催されました。
『大腸がん』のセッションでは、BRCアンバサダーでもあるがん研究会有明病院 消化器センター 消化器化学療法科 篠崎 英司 先生に、「大腸がん 大腸がんを正しく知る〜ガイドライン改訂と新たな選択肢〜」をお話いただきました。
アーカイブ動画公開中です。

大腸がん

キャンサーチャンネルのサイトからもご覧いただけます。
https://cancerchannel.jp/post45906

2025.09.19

2025年10月26日(日) 10:00~11:30 
第2回大腸がん患者交流会を開催いたします!
交流会に参加いただける方:大腸がん経験者さん・そのご家族、パートナーの方
※オンライン Zoom ミーティングを使用します。
他の人はどうしているのか聞いてみたい、ほかの大腸がん患者さんと話してみたい、などお気軽にご参加ください。
https://www.cancernet.jp/online251026

2025.08.27

9月より、毎月1回「大腸がん患者交流会」をオンラインで開催いたします。
9月・11月・1月の全3回は、日本臨床腫瘍研究グループ(JCOG)大腸がんグループとCNJの共催により、専門医による大腸がんセミナーも同時開催です。
第1回は下記の通り9月12日開催(先日このお知らせに投稿したものと同じとなります)。
全国どこからでも参加可能なZoomミーティング形式での実施です。ぜひお気軽にご参加ください。

【日時】2025年9月12日(金)
18:30~19:00
JCOG大腸がんグループ/キャンサーネットジャパン共催
「より良い明日をめざして~臨床試験が変える大腸がん治療」

19:00~20:30
GCCAJAPAN大腸がん患者交流会

【開催方法】
Zoom ミーティング(オンライン)

【ご参加いただける方】
18:30-19:00の講演部分はどなたでも参加いただけます。
交流会は大腸がん経験者さん・そのご家族(パートナー)の方

詳細・お申し込みはこちら→ https://www.cancernet.jp/brc/gccajapan/

BRCアンバサダーとは
ページトップへ戻る
後援

このサイトの目的は、患者・医療関係者に対してがん医療情報を提供するためのものです。このサイトでは、がんに関するビデオ・冊子・セミナー情報を掲載しています。
掲載されているコンテンツは、医療資格を持つ担当理事が掲載可否を判断しています。また、定期的に開催される理事会にて、掲載コンテンツのレビューを行っています。
このサイトは、がん患者さんを主たる対象にしています。同様に、医療関係者向けの有益な情報も提供しています。
公開されている情報には過去のものも含まれます。各ページに記載されている最終更新日をご確認ください。