新着情報
ジャパンキャンサーフォーラム2023の動画が公開されました!
「大腸がん~遺伝子関連検査と共有意思決定~」
佐賀県医療センター好生館 柏田 知美先生
【アクトメッド株式会社共催】
「遺伝性腫瘍について知ろう!知ることで自分と家族を守る~遺伝性大腸がんを例に~」
国立病院機構 岩国医療センター 田中屋 宏爾先生
8月5日(土)、6日(日)の2日間、「JapanCancerForum(JCF)」が開催されます。私たちNPO法人キャンサーネットジャパンが一年に一度主催する、がん患者さんとご家族のための日本で最大級のがんフォーラムです。日々進歩する各種がんの最新情報、がん医療で現在問題となっているテーマを取り上げます。
今年の『大腸がん』に関するセッションをご紹介します。
・8月6日(日)10:00~10:45
佐賀県医療センター好生館 柏田 知美先生
「大腸がん~遺伝子関連検査と共有意思決定~」
・8月6日(日)11:00~11:45
【アクトメッド株式会社共催】
国立病院機構 岩国医療センター 田中屋 宏爾先生
「遺伝性腫瘍について知ろう!知ることで自分と家族を守る~遺伝性大腸がんを例に~」
また、そのほかさまざまなセッションも予定しています。申込要、参加費無料です。ぜひ、ご参加ください。
動画公開しました!12月10日(土)オンライン市民公開講座「大腸がん患者さんとご家族に知ってほしいこと~共に歩むために~」(NPO法人キャンサーネットジャパン/武田薬品工業株式会社共催)
こちらからご覧ください。
https://www.cancerchannel.jp/post44150
大腸がん冊子「もっと知ってほしい大腸がんのこと」を東京医科歯科大学 医療イノベーション推進センター 准教授 石黒めぐみ先生の監修のもと、3年ぶりに改訂しました!
大腸がんの標準的な治療や副作用などについて、患者さんやご家族が知っておきたいことを全28ページでまとめています。サイトより無料でダウンロードできます。郵送は12月12日以降対応予定です。
https://www.cancernet.jp/brc/booklet
12月10日(土)オンライン市民公開講座「大腸がん患者さんとご家族に知ってほしいこと~共に歩むために~」を開催します!(NPO法人キャンサーネットジャパン/武田薬品工業株式会社共催)
大切な人ががんになったとき、患者の家族は患者と同じように不安を抱きます。不安を感じるご家族が大腸がんの患者さんとともに歩んでいくために、どうすればいいか。このセミナーを通して、医師、ソーシャルワーカー、大腸がんの患者さんとそのご家族といっしょに考えてみませんか。もちろん患者さんもお申込いただけます。
詳細・お申込はこちらhttps://www.cancernet.jp/online221210
ジャパンキャンサーフォーラム2022 「大腸がん」セッションのアーカイブ動画がキャンサーチャンネルにて公開されました!山口研成先生に大腸がんのガイドライン、おもに薬物療法について分かりやすく説明いただいています。
また、他のセッションも順次公開されていきますので、こちらもぜひご覧ください。(ビデオマークがついているものが現在動画を公開しているものとなります)
8月6日(土)、7日(日)の2日間、「JapanCancerForum(JCF)」が開催されます。私たちNPO法人キャンサーネットジャパンが一年に一度主催する、がん患者さんとご家族のための日本で最大級のがんフォーラムです。日々進歩する各種がんの最新情報、がん医療で現在問題となっているテーマを取り上げます。
今年の『大腸がん』セッションは8月7日(日)16:15~17:00で、BRCアンバサダーの山口 研成先生(公益財団法人がん研究会 有明病院 消化器センター 消化器化学療法科 部長)がライブで講演されます。司会は、BRCアンバサダーリーダーの中井美穂氏(CNJ理事・フリーアナウンサー)です。また、そのほかさまざまなセッションも予定しています。申込要、参加費無料です。ぜひ、ご参加ください。
大腸がん啓発はブルーリボンがシンボルマークです。
それに合わせて、ブルーリボンピンバッジ、ブルーリボンクリップバッジ、ストラップ、Tシャツ、マラソンTシャツなど啓発グッズを作成しております。
本日、6月1日よりオンラインショップがオープンしました。
この機会にぜひ、ご購入いただけたら幸いです。
『患者さんのための大腸癌治療ガイドライン 2022年版』(大腸癌研究会編・金原出版株式会社)が発行されました。患者さん用については2014年から心待ちにしていた改訂です。薬物療法を中心に最新の治療が掲載されています。また、Q&Aでは患者さんが持つさまざまな疑問に答えています。大変参考になります。