1. がんの治療を受けると副作用で毛が抜けてしまうことがあります
2. 脱毛の程度は治療の組み合わせや患者さんの状況によってさまざま
心身共に脱毛の準備をしておきましょう
抗がん剤や放射線治療といったがんの治療を受けると副作用として、毛が抜けてしまうことがあります。ただ、すべての方に起こるわけではなく、程度も治療の組み合わせや患者さんのからだの状況によってさまざまです。
残念ながら現在のところ、がんの治療によって起こる脱毛を防ぐ有効な方法はありません。治療前に自分が受ける治療と、それに伴って起こる予想される脱毛の程度を確認し、心身共に自分にできる準備をすることが大切です。
ただ、脱毛ケアについての新しい商品開発や脱毛予防についての新しい研究も進んでおり、今後の進展が期待されています。
![]() |
抗がん剤による脱毛抗がん剤による化学療法は、何らかの原因によって毛をつくる作用を妨げます。 |
![]() |
放射線治療による脱毛放射線治療による脱毛は、放射線を照射した部分に起こります。例えば、頭に当てれば毛髪、胸に当てれば胸毛に影響ができます。 |